今週、子供と遊びましたか?
宿題、習い事、スポーツ、外で遊ぶ時間がない。掃除、洗濯、食事、睡眠、いつも早く早くといっている気がする。
外で遊ぶことの優先順位は何番ですか?
真夏の太陽の下でアリの行列を追いかける。ポケットがいっぱいになるまでどんぐりを拾う。気に入った石が見つかるまで何時間も河原に座っている。そんな背中に「もうおしまいにしよう」って言っていますか?気のすむまで待つことはできますか?
繰り返し努力することは、本当の力ですか?
何度も何度も同じことを書く、読む、暗唱する。かけ算九九を上から下からランダムにいえる。単純な計算を大量に。そんなことで本当の思考力が根付くのでしょうか。
この子のもっているテンポをしっていますか?
子供のテンポを知るために、二週間のリセット期間をとってみよう。時間に追われない、行事に追われない、テレビ・ゲームなどのメディアから離れる。そして、親の指示からもFREEな時間を2週間用意してみましょう。子供はどのくらいのテンポで過ごしているか?そして、何に集中しはじめるでしょうか。
はちたまどんぐりでは、どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題の取組みと、Donglishをはじめとした子どもたちにストレスを与えない英語学習方法(GDM英語教授法、ジョリーフォニックス、Donglish)を応援します